
■ 安曇野 道の駅 直売所 『池田町ハーブセンター』
こんにちは、みつばちです。東京で安曇野というと清流とわさびのイメージが強いと思いますが、同時にすごく便利なお買い物天国でもあることはあまり知られていないのかもしれません。コンビニから大型スーパー、ホームセンター、ショッピングセンターなどがいたるところに。その中でも安曇野ならではの場所といえば農園や牧場、そして道の駅や直売所です。地域の特産品、新鮮な野菜や果物、花・苗などがいっぱい。。。今回は池田町の道の駅、ハーブセンターをご紹介します。
池田町ハーブセンター公式HP
住所:長野県北安曇郡池田町大字会染6330-1
電話:0261-62-6200
池田町のマスコットはてるてる坊主。池田町は童謡「てるてる坊主」の作詞家、浅原六朗氏の出身地です。
どんなことがあっても必ずソフトクリームだけは買います(*^^*)
おすすめは1番のミニサイズ(100円)。レジのかたがソフトクリームも兼任しているため、注文が決まってから呼び鈴ボタンを押しましょう。
上品な甘さのハーブソフト、色も天然ハーブの淡い紫色。ハーブ王国、池田町ならではの味です。
花や野菜の種(安曇野は言うまでもなく農業の本場なので、種も本格的な種類が一杯)。素人ガーデナーとしては見ているだけで夢(妄想!?)がふくらみます。
東京のスーパーではみかけることがないような野菜や果物がたくさん。しかも採れたて。。。
たぶん朝行くと野菜も一杯だと思うのですが、この日は午後行ったため、だいぶ売り切れていました。
桑の葉茶の試飲。ダイエットや美容にも効くうえ、とてもおいしく飲みやすい味。会社とかに持っていけるよう、粉末のもあります。つめ放題の企画もあるので、試飲して気に入ったら是非挑戦してみてください!
道の駅には安曇野以外の地域からの厳選商品もあり、楽しいです。
地元の宮沢牧場のジェラートもおすすめです。サーティワンも隣に仲良く並んでいます。
同じ敷地内にはレストランや焼きたてパンなどが買える売店もあります。
建物に鳥が巣を作ってたり、ハーブも一杯。
通りをはさんでラベンダー畑、ハーブ園が広がり、巨大ハーブ温室などもあり必見です。そちらのほうも今度また追加します。
(つづく)