
■ 安曇野 松尾路 手打そば 『天満沢(てんまざわ)』
こんにちは、みつばちです。安曇野にはお蕎麦屋さんがたくさんあり、山麓線(県道25号線)沿いは激戦区のひとつ。天満沢エリアには、その名前通り「天満沢」というお蕎麦屋さんがあります(隣に「有明」そのすぐ向こうに「たか山」と手打蕎麦の名店が密集)。お店の名前に「松尾路」とあるように松尾寺(本堂は重要文化財)の近く、付近には日帰り温泉や美術館、ショップ、レストラン、カフェも複数あります。
「天満沢」の住所は安曇野市穂高有明8783 (電話0263-83-2952)
暖簾をくぐってお店のなかに入ると大きな横長窓に広がる、のどかな安曇野風景
おやつにお蕎麦
お蕎麦=ランチのイメージですが、安曇野にはお蕎麦以外にもおいしいお店が多いので、時々敢えてお昼のピークを避け、ランチ以外の時間帯、小腹が空いた時にお蕎麦屋さんへ行くのもおすすめです。「おやつにお蕎麦」は安曇野での楽しみのひとつです。
壁に表示されているメニューから選んで注文する形式です。ざる蕎麦は「2枚でお腹いっぱいになる量です」と教えていただいたのですが、食べ切れなくても困ると思い、「1枚」を注文しました。このお店のお蕎麦はおいしく丁度いい固さのお蕎麦で、普段は温かいお蕎麦しか食べないので、ざる蕎麦は初めて。
蕎麦つゆも容器にはいってたっぷり、蕎麦湯、そしてお蕎麦がおいしい。。。
好みは人それぞれと思いますが、おいしい安曇野のお蕎麦のなかでも、はっきりと「おいしい」と感じる私の好きなお蕎麦屋さんです。のんびりとくつろげる雰囲気も居心地良く、お蕎麦のおいしさを引き立てていると思います。
おたり漬け(小谷村)が売っていましたが、もしかして出てきたお漬物はおたり漬けかも
メニューには山菜天ぷら、もつ皿、わさびのおひたし、きのこ皿、山菜皿、蜂の子なども。ざる蕎麦も、「たぬきざる」「とろろざる」などのバリエーションがあります。奥にはさらに床の間のある大座敷があり、座席数もかなりあります。
お会計はざる蕎麦1枚で650円(税込)。2枚だと倍だとのこと。いつ来てもお店は若いスタッフを中心に切り盛りされているようで、それもほほえましいかんじです。ざる蕎麦だけでなく、温かいお蕎麦もおいしいお店です。