■ 安曇野へ高速バスでGO!(2) 中央高速バス 新宿ー白馬線 (京王+アルピコ)


追記:2016年4月にバスタ新宿がオープンし、新宿での高速バスの乗降は臨時便等を除き、全てバスタ新宿に集約されました。
■ 安曇野へ高速バスでGO! 「バスタ新宿」 オープン 新宿がさらに便利に!

こんにちは。みつばちです。乗り物酔いが心配で一度も乗ったことがない高速バスでしたが、週末を利用して新宿ー安曇野穂高を往復してみました。今回利用したのは中央高速バス(京王電鉄バス+アルピコ交通の共同運行)、新宿ー白馬線で、バス停は「新宿高速バスターミナル」と「安曇野穂高」、土曜の5501便(新宿発8:00安曇野穂高着11:35)と日曜日の5508便(安曇野穂高発18:44新宿着22:19)です。

中央高速バス メインの予約サイトはハイウェイバスドットコム

新宿高速バスターミナル
さすがターミナルだけあって、便利で分かりやすい場所。チケット購入窓口、待合室などもあります。

中央高速バスのバスターミナルは西口にあります。JR新宿駅西口、小田急線新宿駅と直結している小田急百貨店のビルを出ると正面に音楽ホールなどもある大きな「明治安田生命第一ビル」、左方向にヨドバシカメラ新宿西口本店があり、その隣にあるMY新宿第二ビル(住所は新宿区西新宿1-10-1、MYは明治安田の略ですが、大きな第一ビルと区別するためか、MYと表記されることが多いようです)の1階正面が新宿高速バスターミナルです。

駅などで場所を聞くときは、「バスターミナル」とか「高速バス乗り場」だけだと新宿にはいっぱいあるので、「京王の高速バス」とか、西口ヨドバシカメラや明治安田ビルなどと合わせて聞くといいかもしれません。

高速バスターミナルがあるMYビルの地下にはコンビニのミニストップがあります。ここは京王百貨店地下1階、京王線新宿駅デパート口改札や、JRや小田急などとも地下道を通して直結しているので、雨が降っているときは便利そう。

高速バス 1

ミニストップから上に上るとコインロッカーや「沼津港」という回転寿司のお店が。グルメサイトでみると結構評判が良いお店のようです(食べログ)。

高速バス 2

高速バス 3

さらに階段を上ると地上に出ます。正面遠くに見えるのがビックカメラが入っている小田急ハルク、右周りにユニクロ、小田急百貨店(JR新宿駅西口改札)、京王百貨店です。

高速バス 4

そして後ろに中央高速バスのりばのビルがあります。となりはヨドバシカメラです。

高速バス 5

高速バス 6

なんか同じようなアングルの写真が続きますが、少し遠くから見るとこんな感じ。

高速バス 7

高速バス 8

ターミナルビルの隣、道路はさんで京王百貨店です。

高速バス 9

ターミナルの周辺にはいくつか乗り場があるのですが、制服を着た係員のかたが何人もいて、気軽に質問できる雰囲気なのがいいなと思いました。自宅でプリントアウトしたチケットを見せて乗り場を聞くと26番から発車とのこと。乗り場が分かってホッとしました。

高速バス 10

26番と27番は並んでいます。

高速バス 11

乗り場はビルの横などいろいろあるようです。26番からターミナルビルを見るとこんな感じ。

高速バス 12

バスが来ました。時刻表やチケットに表示されている発車時刻は「発車」する時間なので、5~10分くらい前には着いていたほうがいいと思います。5分くらい前には係員のかたがバスのトランクルームを開き、手荷物以外の荷物やトランクを各自自分で積み込みます。

高速バス 13

運転手さんが人数を数え、時刻ぴったりにドアが閉まり発車。週末で道が混んでいるので、遅れが予想されるとのこと。

高速バス 14

新宿から安曇野穂高へ
車内ではシートベルト着用が義務化されたこと、到着予定時刻などの案内のほか、携帯電話の使用、椅子を倒す時に後ろの人に一声かけてから、などマナーに関する注意などもありました。車内はほぼ満席、リクライニングを倒していた人はほとんどいませんでした。車内も静か。とにかく今回、乗客のかたのマナーの良さには感心しました。女性一人でも安心して乗れる雰囲気です。

車内は左右に2席づつの4列シート、女性専用席あり(2席並んでカバーに「女性専用席」と表示)、小テーブル、飲み物ホルダー、カバン掛け、足をのせるフットレスト、後部にはトイレもあります。上にも荷物を置ける棚があるので、手荷物のなかでも大きいものは乗せると足元が広く使えます。前の席との間隔も、普通のバスに比べると広めです。特に狭いとは感じませんでした。

高速バス 15

高速バス 42

高速バス 16

高速バス 17

高速バス 18

高速バス 19

前方には駅名などが大きく表示され、見やすいです。中央道八王子を出た後は、安曇野スイス村まで進みます。アナウンスによると、八王子を過ぎて空いている席があれば席を移動しても良いようです。

高速バス 20

この日は都内が少し混んでいて、20分くらいの遅延が発生しました。このくらいの遅延は十分許容範囲ではあるものの、始発ではないバス停で乗る場合は情報がないと不安だと思います。中央高速バスのハイウェイバスドットコムでは、現在進行形で運行状況、遅れなどがチェックできるバスロケという便利なページがあります。(アルピコ交通便は現状対象外、便ごとの運行会社は時刻表に載っていますが、新宿発だと5501,5503,5571便、白馬発だと5506,5508,5510,5572便は京王バスが運行会社のようです)。

>> バスロケ(高速バス現在位置状況)リンク

そして最初の休憩所、双葉サービスエリアに到着です。道路状況にもよると思いますが、この日は新宿を出てから約2時間くらいのタイミングでした。やっぱり外にでると気持ちがいいです。休憩は10-15分程度でしたが、飲み物やパンを買う余裕は十分ある感じでした。ここだとお土産は何といっても「信玄餅」ではないでしょうか。席に戻って発車する前に運転手さんが人数を確認されていましたので、乗り遅れた人を残して発車、という心配は無さそうです。

富士山を探していたところ、富士山のような形の雲が。。

高速バス 21

焼きたてパン

高速バス 22

たこやきも

高速バス 23

乗っているバスの後ろに「点滅時は110番してください」との表示が。バスジャック対策でしょうか。

高速バス 25

そしてさらに1時間くらいで2つ目で最後の休憩所、梓川サービスエリアに到着です。このサービスエリアは既に安曇野で、何となくのんびりムードが漂います。広島みかん詰め放題400円や地元安曇野で育った林檎のお得パックも。安曇野の「サンふじ」は東京卸売市場の初競で10キロ10万円(1ケース28玉)の値段がついたとか。28玉で10万円ということはリンゴ1個で3571円!

高速バス 26

高速バス 28

梓川サービスエリアを出ると、あっと言う間に安曇野スイス村に到着です。

高速バス 29

スイス村はこのとんがり屋根の鐘塔(カリヨン)が目印。欧風の建物です。

高速バス 30

スイス村を出て穂高まではすぐかと思っていましたが、安曇野インターや大王わさび農場から車が流入するからなのか、柏矢町交差点付近で渋滞していました。そしてようやく安曇野穂高のアナウンスが。乗り合いバスなので、一応降りるときはブザーを押すシステムです。

高速バス 31

着きました。バス停もちゃんとあります。

高速バス 32

ちょっと見にくいかも知れませんが、バス停からみて正面の茶色い木造の建物が大糸線穂高駅です。距離にして100m、歩くと1分くらいでしょうか。駅前にはレンタサイクル、タクシー乗り場もあります。

高速バス 45

バス停付近には安曇野クラフトショップ、池田屋餅店など、多数お店が並んでいます

高速バス 33

道路をはさんで、バス停の正面にペコちゃんの不二家、その隣に100円ショップのセリア

高速バス 34

そして何といっても一番のランドマークは穂高神社です。たまたま「新そば祭り」だったので鳥居の前にカラフルなアーチがありますが、鳥居だけでも目立ちますので、見落とすことはないでしょう。鳥居からはいったところは神社の広い専用駐車場です。素晴らしい神社で見ごたえもあるので観光スポットとしてもお勧めです。

高速バス 35

100円ショップセリアの駐車場から穂高神社を見るとこんな感じです。鳥居の隣にあるのは、先ほどの池田屋餅店です。

高速バス 37

 安曇野穂高から新宿へ
帰るときのバス停は道路をはさんで真向かい、位置的にはセリア付近です。バスは発車時刻の約5分前に到着、運転手さんがトランクルームを開けてくれて、自分でトランクを置き、乗り込んで定刻に発車という、来たときと同じ流れです。白馬が始発なので穂高は途中のバス停ですが、特に遅れは発生しなかったようです。ツアーではないのに発車前に人数確認があるのも安心です。チケットを持たずに、乗り込む時に購入されていたかたもいらっしゃいました。帰りのバスは空席もあり、相変わらず静かで、来るときに慣れたせいか、快適そのものでした。

高速バス 36

 実際に乗ったのは18:44の便。

高速バス 38

フットレストは来たときのバスとは形が違っていました。いろいろな型式のバスがあるようですが、トイレがあり、女性専用席もありといったことでは変わりありません。

高速バス 39

高速バス 40

高速バス 41

乗り物酔い対策
というほど大げさなものでもないですが、結果的に快適さUPにもつながったように思うのでご参考まで。

(1)なるべく下を向かない (スマホ・読書禁止)
(2)フットレスト使う (靴を脱いでフットレストを使うと、体にバスの揺れが伝わりにくくなるような気がしました。意外に効果ありました。)
(3)薄着 (暑いと乗り物酔いしやすくなるので上着で調整。逆に夏場はカーディガン必要かも。)
(4)飲み物 (バス内は乾燥気味なのでお茶とかの飲み物はあったほうがいいと思います。)
(5)バスの席 (後部より前部、車輪の上を避けて真ん中あたりとか、通路側より窓側が良いなどいろいろな見方があるようですが、「女性専用席」自体が真ん中あたりに設置されていたような。。昼間は窓側だと暑くなることもあるのと、気軽に席をたったり、通路側に体をはみ出すことができるので通路側もいいかもしれません。)
(6)その他(音楽聴いていると3.5時間もあっという間です。あと、マスクのかたも結構いらっしゃいました。マスクも乾燥防止にいいかもしれません。)

今回実際に乗ってみて、高速バスもいいなあ、と思いました。到着時間の正確さや全体的な乗り心地は電車が上ですが、価格が安いのと、スケジュールの自由度が広がる、独自サービス(女性専用席など)といったメリットは捨てがたいです。

他にも路線がありますので、スケジュールや目的地によって使い分けもできます。>> 高速バスまとめ